生活をもういちど組み立て直す時に必要だったもの一覧【不定期更新】

2016年後半に再度独居生活を再開した際、これだけは必要、というものをまとめました。

遮光カーテン*3

粗品風フェイスタオル(大量)*7

[asin:B00YMFBECM:detail]

キッチン用ポリ袋*8

チャック付きポリ袋A7サイズ*9

[asin:B0012R8TEY:detail]

段ボールカッター*11

[asin:B008RIS0UY:detail]

サインペン黒*14

[asin:B0060S3BMA:detail]

体組成計測機能つき体重計

[asin:B007NSUHCS:detail]

血圧計(手首式)

[asin:B00J66LSP0:detail]

調理用デジタルスケール

[asin:B0047BATEU:detail]

調理用温度計

[asin:B019Q3DE9U:detail]

耐熱ガラス鍋敷き*16

[asin:B000EII06E:detail]

ヨガマット*17

[asin:B00JTTX7QM:detail]

デュラレックス・ジゴン(取っ手なし)*20

[asin:B000QEE7NG:detail]

土鍋炊飯器*21

[asin:B001C9M8ZI:detail]

味噌マドラー*22

[asin:B01ABGIR4I:detail]

耐熱スパチュラ*23

[asin:B001NAVWUI:detail]

片手式圧力鍋

[asin:B000BY8KH0:detail]

折りたたみ式バケツ&洗い桶*24

[asin:B004H0A5RC:detail]

レジャーシート*25

[asin:B01AALZEWM:detail]

ウェットティッシュ(ノンアルコール)*26

[asin:B0012R61XA:detail]

カーペットクリーナー*27

[asin:B00NL2D8NA:detail]

棕櫚ほうき&ちりとり*28

CD マンションブルーム

CD マンションブルーム

  • 山崎産業(Yamazaki Sangyo)
Amazon

キッチンハイター(塩素系漂白剤)

[asin:B000TGGBRQ:detail]

泡ハンドソープ

[asin:B00SN740XU:detail]

真空式パイプクリーナー*34

[asin:B003PHM5IK:detail]

▼個人の身体属性に関わる、あるいは個人的な指向性の絡んでいるもの(身体関連)

SUCCESS シェービングフォーム(無香料)

[asin:B001V7UGL4:detail]

文机(横120cmサイズ)

[asin:B00H7U79QE:detail]

坐骨矯正椅子

[asin:B00ZWKTF2C:detail]

Macbook(その時時の)

[asin:B01EOOUOLC:detail]

LIHIT LAB AQUA DROPS カードケース×2

[asin:B008335KF6:detail]

筋肉の名前としくみ辞典

[asin:4415310001:detail]

ビールグラス350ml*41

[asin:B00D1JUUOS:detail]

*1:常用カバンの隅に常に忍ばせておき、いつでも買物の時に収納できるようにしておく。

*2:ランニング等の軽装移動時のバッグとして用いる他、ボディバッグ以上のものに詰めるサブバッグとして重宝している。野帳、ケータイ、日焼け止め、簡易敷物、耳栓、買い物袋などを詰めて、リュックサック系とボディバッグ系とで使い分ける。

*3:3000円くらいのものでOK。暖房設備の薄い部屋でも、夏冬の断熱や、日光の制御の難易度が多少異なってくる。

*4:東西いずれかの日差しがカーテン等を加熱している時に使う。外に掛けられるなら簾だけでも良いが、クリップ等を改造すれば室内の網戸と本窓の間に簾を挟むこともできる。また、オーニングであれば、外にカフェテラス風に張り出さずとも、単に洗濯バサミ等でレースカーテンの内側に留めるだけでも、充分な遮熱効果が得られる。いつも帰宅して室内の熱気にうんざりしている人は、百均でのこれらのグッズの購入をお勧めする。

*5:とにかく安くても構わない。それより、何百本でも「規格がすべて揃っていること」、が大事。規格が異なると、衣類周りが必ずかさばり始める。ときにはクリーニング屋などから無料で貰えるハンガーさえ全て燃えないゴミに出すくらいの勢いが望ましい。

*6:百均のもので問題ない。{キッチン用2枚,小物清掃用2枚,洗顔用3枚ほどあればよい。

*7:洗い物を減らす際に、バスタオルを使わずこれら普通のハンドタオルで大半の用事を済ませるというやり方がある。加湿等にも用いる

*8:ゴミをその都度捨てる際に匂いを遮断するものとして使う

*9:ダイソーにも類似品あり。縦120mmはスマホサイズ程度で、電池や薬、ケーブル等の小物収納に役立つ

*10:安いものでもよいが、居住空間の各所に3-4本置いてあることが望ましい

*11:百均でもかまわない。Amazon等の通販アイテムを解体する際にこれが最も便利

*12:安いものでもよいが、{栓抜き,コルク抜き,ナイフ}の3つの機能が一通り揃っているものであることが大事

*13:重要書類をハサミで裁ち落としたくない時に使う。かさばりやすいものを選んではならない

*14:何かに名前を書き留める必要がある時に使う。手書きがイヤな場合はTEPRA等を購入して使うこと。

*15:これはケチりすぎてはいけない。しかし1000円以内でも充分よいものがある

*16:テーブル等が鍋の高熱で変色しないようにするため。

*17:薄くても構わない。体操を効率化するために必要

*18:高知県の専門の竹がよい。普通に踏む他、ストレッチポールの代替品としても使える

*19:どれも安物でよいが、{箸,味噌汁椀,飯茶碗,浅い丸皿,小どんぶり,レンゲ,そして楕円形深皿は必要。特に楕円形深皿は、1枚あるだけで様々な料理のプレート盛り付けに使える。ただし電子レンジの内側で回りきるサイズのものであることが望ましい。残りは常備菜・汁物・白米等を取り置くための保存容器が必要になる。水道の水がいまいちおいしくない地域では、耐熱ガラスポットでお茶やアイスコーヒーを作るとよい。

*20:100ml単位の飲水に便利。取り回しのよいデザインをしている。@awajiya さんより教わって以来、大事に使っている。

*21:炊いた後の米の持ちが良いほか、ガスのみで取扱ができる。作業行程は圧力鍋に似ている。

*22:味噌を生活に取り入れる際には、カビ対策が施されたものが1本あると便利。

*23:これがあると、フライパンの取り回し効率が上がる。

*24:プラスチック小物が場所を取らない形状になれることで使えるスペースが増え、持ち運んで使う機会も増やせる

*25:畳の上等、どうしても汚したくないところで、汚損の可能性のある作業(大人数での食事や、何かの工作等)を行う時に拡げる。

*26:室内の、水場がない場所でのちょっとした清掃で用いる。円筒形のものはかさばるため、ユニ・チャームの背の低い四角いものがよい。

*27:ニトリ等の家具店で買えるもので充分。補充用も揃えておく。

*28:掃除機の機会を減らし、簡便に掃除を行うために必要。百均等で別売のものを購入しても問題ない。

*29:油性・油膜の汚れや、ガラス面の汚れをどうしても落とさなければならないときの必殺技。

*30:同じ酸素系漂白剤だが、洗浄する対象によって適用するワイドハイターが変わってくる。どちらも持っておくと便利。

*31:洗濯時、エリソデ汚れに対して用いる。

*32:靴や折りたたみ傘等を長く使う際に導入する

*33:靴や大型調理器具等の除湿、においのついた本の除臭などに用いる

*34:ラバーカップの一種。水道管の調子が悪い時に用いる。

*35:普通のもので構わないが、まったくないと途方にくれる。

*36:ScanSnap等でPDFを作成するほか、A4用紙を3分割して「短冊」にするために用いる。

*37:携行可能な書見台としては最軽量に属する

*38:冬の寒さが厳しい時に腰に当てる。

*39:個人用メモ、個人会計、情報のDB化は、概ねこれだけで済む。GDで済まないときだけ、ExcelFileMaker等を用いる。

*40:アウトライン構造を取り直す時に使う。

*41:透明ガラスで350mlであれば安物でもOK。缶ビールをグラスで飲む際に使う。